【Solidworks】 3D PDFを出力する方法

3D CADで作成したモデルを、3D CADを持っていない人に見せたいと思ったことはありませんか?


CADの種類は違っても、相手が3D CADを持っていれば、中間フォーマットを介してデータを見ることができます。

しかし3D CAD を持っていない相手の場合は、CAD独自のビューワソフトを導入してもらえばいいのですが、申し訳ない気もします。

そんな時、役に立つのが 『3D PDF』 です。

皆さんが普段使っている 『PDF』 ファイルですが、書類や図面などの2次元画像だけではなく、3次元の立体形状を埋め込むことができるんです!
しかも無料のバージョンでOK!

その機能を使って、3D CAD の Solidworks から、3D PDF を作る方法を紹介します。
CADを持っていない相手先にも、非常に簡単に 3Dモデルが渡せます。

①3D PDFを出力したい図形で「指定保存」ファイルの種類で「PDF」を選択、3D PDF保存にチェック、これで保存。
たったこれだけです。
→→→画像を拡大

②Adobe Acrobat DCで保存したファイルを開くと3D表示になります。
 ※ただこの時、「オプション」の「この文書を信頼する」を選ぶ必要があります

※Solidowrks を活用して設計した事例を、分野別にたくさん掲載しています。
  →→→ここから見に行

株式会社アイディック3D
〒468-0015 名古屋市天白区原3-304-1
TEL:052-804-9811 / FAX:052-801-5881