【火災対策】トラキング防止コンセント

皆さんは「トラッキング現象」はご存知でしょうか。

長く差しっぱなしのコンセントと電源プラグの隙間に埃が溜まります。

その埃が空気中の湿気を吸収することで、電気を通しやすくなり、ショートして発火する現象です。



予防の第一は、埃を溜めないこと、要は小まめの掃除です。

でもTVや冷蔵庫の裏側などは、掃除をしたくても簡単にはできません。

そこである社員が、「なら埃の溜らないコンセントを作ろう!」ということで、
トラッキング防止コンセント』を作ってみました。

蓋付のコンセントです

発想は非常に単純、埃が入らないようにシャッターの蓋を付けました。

青い蓋が上下にスライドし、コンセント内部への埃の侵入を防ぎます。

そして差込口を上向きにすることで、プラグへの埃のかぶりを防ぎます。

またプラグの差し込み口を壁面の中に収納することで、プラグが壁面内に収納され、すっきりとした壁面となります。

製作の手順、3Dプリンタは効果的でした

まず3次元CADのsolidworksで、ざっくりと全体をモデリングします。


一般的な壁面のスイッチボックスのサイズを調べます。

コンセントやスイッチなど、壁内に収める場合は、パネルボックス等の規格サイズに合わせて外形を決めます。

外形が決まれば、そのサイズに収まるようプラグの角度や位置などレイアアウトを決めてゆきます。

設計が出来上がったら、3Dプリンタで実物をつくってみます。

コンセントの抜き差しの具合や、シャッターの動作などを確かめてみます。

下の写真が、3Dプリンタで作った部品と、それを組み立てたコンセントです。

検証の結果、埃の侵入対策では大きな効果がありそうです。

ただコンセントを上向きにしたことで、プラグを差し込む時、コンセントの穴が見にくいという、大きな欠点が解りました。

これは設計時には気が付かず、実部を操作してから解ったことです。
3Dプリンタで事前に検証ができるのは、非常に効果的でした。

その他、シャッター蓋の係止部の形状を見直したり、プラグの位置を調整したりして設計は完了です

サンプル品をつくりました

今回はプレゼン用に樹脂の切削で試作品を作ります。

今回は1台だけのため、ABSの切削で部品を作り、塗装をして外観を整えて完成です。

※Solidowrks を活用して設計した事例を、分野別にたくさん掲載しています。
  →→→ここから見に行

株式会社アイディック3D
〒468-0015 名古屋市天白区原3-304-1
TEL:052-804-9811 / FAX:052-801-5881