おもしろい事例
小さなモーターでハイスピード動作を実現
「物体は素早く動かしたいが、スペースが無く大きなモーターが使えないため動作が遅い」
こんな状況はよくあることと思います。 そんな時にはモーター力をアシストする補助するリングを検討してはどうでしょうか。
バネ力を物体が上昇する方向へ与えることで、小さなモーターであっても素早い上昇が可能になります。 また上昇力が一番不足するアーム角度になる時にバネ力が最大になるよう配置すれば、過重の変化を少なくすることができます


モーターの回転方向だけで2つの動作を切り替える
モーターは正転と逆転の2つの回転が使えますが、一般的には正転側の動作と逆転側の動作は当然
反対の動作をするだけで、2系統の動作をする訳では無く一系統の動作のみです。
2系統にするためには、ソレノイドなどを使って機構を切り替える必要があります。
しかしおの機構を使うと、ソレノイド等を使う事無く1つのモーターだけで2系統の動きが実現できます。


トレーローディング機構
ガタを小さくするためにトレー内部にガイドシャフトを入れて
ガタの無い動きを実現しました(医療器レベル)
ローディングするものによっては樹脂によるガイドだけでも
設計は可能です(パソコンのDVDドライブレベル)


3枚それぞれ可変速度で動かす
扇子を開閉する機構を設計するとき、先行する扇によって後ろの扇が動くのが通常ですがそれでは、ダンダンダンと扇が開きお客様のイメージと違っていました。そこで、1枚ごとに、支点の位置が違う駆動アームを用意して、各扇の速度を変えて滑らかに動作させています。


所在地
〒468-0015愛知県名古屋市天白区
原3丁目304-1
地下鉄鶴舞線 原駅から徒歩8分
052-804-9811